ライト陸マイラーのお得に生活blog

知っているとお得な情報を発信していきます。マイルの貯め方は、、ライトに発信していきます。

広告 

嬉!クロスの貼り替え終わりました

⓪内容

今までサンゲツ(DNP社製)のクロスについていくつか記事を書いてきました。

そんこんなしているうちに、家のクロスの貼り替えが無事終わりました。それを記事にしたいと思います。

①クロスの貼り替え準備

クロスの貼り替えはいくつかの部屋ごとに行っていきます。なので例えばA、B、C、D、Eの部屋とトイレ、廊下などがあったとすると、1日目はAの部屋、2日目はBとCの部屋、3日目は廊下とトイレ、4日目はDとEの部屋といった感じです。私は計4日かけての貼り替え予定でした。なのでまず、Aの部屋の荷物をまとめて他の部屋に移動させます。Aの部屋が終わったら、Aの部屋の荷物を戻しつつ、BとCの部屋の荷物を移動させるといったように、荷物を順次動かしていかなくてはいけません。

大型の家具などもなるべく移動させた方が良いかと思います。人手が足りなかったら、工事業者の方に手伝ってもらいましょう。私は最初、大物家具だけは動かしませんでした。工事中は養生するとのことだったで養生してもらったのですが、(工事業者によるかとは思いますが)見るからに適当で、工事中完全にほどけてました。あまり句も言いたくなかったので見て見ぬふりをしていたのですが、そこに工事の人が足をかけたり、ゴミが落ちたり、あまり気分の良いものではありませんでした。

事前準備は基本的に荷物の移動だけです。小物は梱包する段ボールを事前にいただけるのでそれに詰めて移動させます。ただ、連日の工事となるとその日の作業が終わってから、次の日の朝までに移動させなければならないので、時間がなくて結構大変でした。

②クロスの貼り替え中

クロスの貼り替えは立ち合いが必要です。家族はホテルに行ったり、出かけたりしてましたが、私は基本的に家にいました。ずっと見ていたわけではないのですが、本を読んだり、パソコンを触ったりして時間をつぶしてました。あと、感じ方は人によるかと思いますが、貼り替え中の匂いは結構しました。貼り替えが終わるとマシにはなりますが、気になるかたはホテル等に泊まることをお勧めします。それで体調を崩したり、気分を悪くしたりするのもよくないと思います。工事中のホテル代は事前交渉が必要ですが、私はDNPさんに払ってもらいました。 

③クロス貼り替え後

クロスに貼り替え時の不具合がないか、家具や床に傷がないか確認しましょう。補償は2年ですが、工事の時にできたものなのか、後からできたものなのか区別できないようなものはおそらくすぐ言わないと直してくれません。

クロスの仕上がりは当たり外れがあると思いますが、職人さんの腕による部分も大きいと思います。私は、、、元々貼ってあった方が上手だったかな。こればっかりは運ですね。

ちなみに私はクロスのつなぎ目、壁のクロスと床部分の境目、壁のクロスと天井のクロスの境目、床、ドアのキズなんかをチェックしました。

それと、後から気づいたのですが、荷物を出した際部屋の写真やビデオを撮っておくと工事前後で比較できるのでよいかと思いました。

④当初の要望

クロスの貼り替えに際し、私のいくつか要望していました。主に3つです。

   ・クロスの全面貼り替え

   ・クロスの選択の自由

   ・工事期間中、外泊が必要な場合はホテル代

おおよそ聞いてもらえたのですが、後の人の参考のため詳しく書いていきます。

クロスの全面貼り替え

これは当然聞いてもらえました。私の場合、日光のよくあたる部屋なんかで劣化が激しかったのですが、例えばウォークインクローゼットなんかは、そこまで劣化していませんでした。ただ、いずれは劣化するものと言うことだったので、全面の貼り替えを向こうから提案していただきました。

クロスの選択の自由

かなり渋られました。メーカーは通常、現状復帰以上も以下も行いません。例えばメーカー保証期間中に壊れた家電製品なんかを修理に出しても同じものが返ってくるだけです。iphoneはかなり画期的だと思うのですが、アップルケア+なんかに入っていると、新品に交換してくれます。それでも、同型機種に限定されます。同型機種がなければアップグレードも可能かもしれませんが、基本的には同型機での保証になります。

今回のケースもEBクロスの同じ型番で保証するのがというのが向こう側の提案でした。ただ私は、今までいろいろ記事にしてきましたが、考えれば考えるほどEBクロスが不安でした。なので、色々交渉して、

 ・EBクロス内ならば自由に選択OK

 ・SPクロスならどれでもOK

 ・差額支払いでグレードアップOK

ということになりました。現状復帰ではない対応だったので、よく対応いただけたと思っています。私は、部屋の全壁紙を差額支払いのグレードアップ品から選びました。ただ、インターネットの掲示板ではいくつか無償でのグレードアップを目にしたので、一応聞いてみたのですが、「ハウスメーカーが差額を負担したり、コーティングなどをしていて原状復帰が困難なものであったりした場合のみ対応したが、それ以外は行っていない」ということでした。

ちなみに差額は10数万円でした。ただ、全部屋貼り替えるとなると実際は100万程度かかるところを10万円台で貼り替えれたので結構満足です。

工事期間中、外泊が必要な場合はホテル代

これも通常は行っていないとのことだったので交渉が必要です。最初、部屋を順番に工事していくのである程度の生活はできるということでホテル代は出さないとのことでした。ただ、私は匂いが結構する中で子どもたちが体調を崩したり、気分が悪くなるのは絶対嫌だったので譲りませんでした。それを全面に言って聞いてもらえました。ただし、すべて領収書が必要です。移動時の電車賃もです。私は初めて切符の領収書を発行しました。券売機に領主書ボタンが付いているで、そのボタンを押して発行しましょう。もし領収書ボタンを押し忘れた場合は、駅員さんに言いましょう。別途領収書を発行してもらえます。私も一度お願いしました。

⑤クロスの選び方

私はクロスをコーディネートしたの初めてだったので結構迷いました。インターネットで調べたり、他の建物を観察したりして色々考え、クロスを選ぶ際のポイントをいくつか決めました。その要点だけ書きます。参考になれば幸いです。

 ・天井と壁は別のクロスでも可
   知ってる人は当たり前だと思うかもしれませんが、私は知りませんでした。
   天井は織物調、壁は石目調や柄でも変ではありません。私もやりました。

 ・梁が多い部屋はなるべく天井と壁とを同じクロスにする。
   どこからが天井かの区別が難しいためです。

 ・天井はなるべく柄や向きがあるものにしない。
   壁とのつなぎ目が目立つためです。

 ・もこもこしたものはひっかき傷に弱い。
   織物調とかで凹凸が大きいものは引っ掛かりやすいためです。
   よく触れる場所は凹凸の小さいものから選びました。

 ・アクセントクロスは部屋のメリハリができる。
   壁の一面だけ違うクロスにするやつです。
   私もやりましたが結構気に入ってます。
   選び方は好みですが、私は色の異なるもの、
   柄があるものなどから検討しました。

簡単ですが、こんなところです。クロスを選ぶのは結構時間がかかりましたが、楽しかったです。

⑥最後に

クロスの貼り替えは結構大変でした。最初の交渉やクロスの選択、立ち合い、荷物の移動、ホテル住まいなど、結構疲れました。ただ、貼り替え後はとてもストレスフリーです。子どもが壁を触っても白い粉がポロポロ落ちてきません(笑)。部屋も綺麗になりました。貼り替えて本当によかったなと思っています。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

今までの記事が、このブログを見てクロスの不具合に気づいた方や、これからクロスを貼り替えたり、交渉に当たる方の参考になれば幸いです。

 

関連記事 

www.otokunaokamilerlife.site

 

www.otokunaokamilerlife.site

 

 

www.otokunaokamilerlife.site

 

 

www.otokunaokamilerlife.site

 

 

激安!マカフィー リブセーフ 3年版 3000円

⓪内容

あなたは、セキュリティソフトで何を使ってますか?私はマカフィーを使ってます。今まで何度も救われました。その3年版がなんとたったの3000円のセールを12/23(祝)17時~12/24(土)17時迄の24時間限定で開催されます。今回のセール対象は2016年版(最新版は2017年版)なので型落ちになります。ただ、購入後に最新版にアップグレードできるので、全く問題ないかと思われます。

Vector

開催場所はVectorフリーソフトをダウンロードする際、時々お世話になります。セール会場のリンクを貼っておきます。

n.shop.vector.co.jp

今までもvectorでは、時折3900円のセールが時折開催されていました。私も3か月前に3900円で購入しましたが、今回はそれよりも安い3000円です。ちなみに定価は15408円なので、なんと80%割引です。定価で更新するのが馬鹿らしくなります。更新まで1年くらい残っていても3000円ならこの機会に購入するのも悪くないかもしれません。あと、マカフィーのホームページでもセールをやってますが、そちらは10000円です。やっぱり3000円は破格です。

マカフィー リブセーフ

マカフィー リブセーフはマカフィーの中では最上位モデルです。ウイルス対策はもちろん。グーグルで検索したサイト等で安全かどうかを事前に教えてくれるウェブアドバイザー機能や、クラウド1G(ちょっと少ない)、無料サポートが付いてます。それと何より素敵なのは、1つの契約で無制限に保護できます。家族全員のスマホタブレット、PC全てを賄えるので、かなりお安くセキュリティ対策をすることができます。

③まとめ

マカフィー リブセーフ 3年版が12/23(祝)17時~12/24(土)17時迄の24時間限定で3000円のセールをやります。いままでPC、スマホタブレット等のセキュリティ対策をしてなかった方や、契約が切れる方、切れそうな方には、うってつけのセールです。

ちなみに私はタブレットにセキュリティソフトを入れてなかったら、ウイルスに感染したことがあります。PCだけでなく、スマホタブレットにもウイルス対策は必要なんだなと実感させられました。この記事が皆さまのお役にたてば幸いです。

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

得!楽天モバイル 年末年始大感謝セール

⓪内容

またまた楽天バイルネタです。今度は年末年始大感謝セールを実施しています。セール期間がぱっと見、見当たらないのでいつまでやっているかわかりません。年末年始と書いてるので来年年初まではやってるかと思いますが、ほしい端末がある方は早めの行動が良いかと思います。今回のセールは端末価格が最大96%OFF。端末価格数百円のものがいくつかあります。事務手数料や通信費の方が高いですね(笑)。ただ、ここ最近データSIMでも6か月以内の解約で違約金がかかるものもあるので、注意が必要です。

f:id:lightokamiler0:20161221060141p:plain

楽天モバイル: 年末年始大感謝セール

 ①端末一覧

f:id:lightokamiler0:20161221064322p:plain

対象端末はこんな感じ。安い端末は通話SIMとデータSIMでの価格差が大きく見えますね。AQUOS SH-RM02・arrows M03・AQUOS mini SH-M03の3機種は通話SIMとデータSIMで同じ価格です。また、データSIMでも短期解約の違約金が発生しないので、お安くゲットできそうです。案外AQUOS mini SH-M03なんかは良いかもしれません。あと、価格、スペックで気になるのは、ZenFone2 Laser・P9 Liteでしょうか。ZTE BLADE E01は最安値ですが、スペックもそれなりなのでそれを買うならZenFone2 Laserでしょう。また、お財布ケータイ等が必要ならarrows RM02/M02もありかもしれません。あと、3万円以上の機種は今はまだそこまでのお得感はあまりないかと思います。

それでは、今あげた機種のスペックを見てみましょう。

AQUOS mini SH-M03

 プラットフォーム:Android™ 5.0
 プロセッサー:クアッドコア 1.2GHz
 メインメモリ:2G
 記録装置:32G
 ディスプレイ:約5インチTFT(HD)
 バッテリー:2450mAh
 アウトカメラ:約1,310万画素
 インカメラ:約210万画素
   +お財布ケータイ・防水

です。使い勝手はかなり良さそうです。国内メーカーだけあって、お財布ケータイと防水ってところが日本人の使い勝手にマッチしてます。ただ、ちょっとスペックからみるとやや値段が高い気がします。

ZTE BLADE E01

プラットフォーム:Android™ 5.1
プロセッサー: クアッドコア 1.0GHz
画面サイズ:5.0インチIPS液晶(HD) 
メインメモリ:1GB
記録装置 :8GB
メインカメラ: 800万画素
インカメラ: 500万画素
バッテリー:2,200 mAh

うん。スペックは他のものに比べるとかなり低いです。

ZenFone2 Laser

 プラットフォーム::Android™ 5.0.2(6.0にVerUp可能)
 プロセッサー: Qualcomm® Snapdragon™ 410/1.2GHz
 メインメモリ:2GB
 記録装置:16GB
 画面サイズ: 5型ワイドIPS液晶 (HD)
 バッテリー:2,400mAh
 アウトカメラ: 1,300万画素 Webカメラ内蔵
 インカメラ:500万画素 Webカメラ内蔵

スペックそこそこで通話SIM:880円、データSIM:5980円なので、コスパは高いです。でもお財布ケータイや防水といった機能はないので、そのあたりをどう考えるかです。ZTE BLADE E01を買うよりは断然こっちですね。

arrows RM02/M02

 プラットフォーム:Android™ 5.0
 プロセッサー:クアッドコア 1.2GHz
 ディスプレイ:約5インチTFT(HD)
 メインメモリ:2GB
 記録装置:32GB
 アウトカメラ:約1,310万画素
 インカメラ:約210万画素
 バッテリー容量:2450mAh
    +お財布ケータイ・防水

なんとなく、ZenFone2 Laserに数千円プラスでお財布ケータイと防水が追加された感じでしょうか。

P9 Lite

 プラットフォーム:Android™ 6.0
 プロセッサー:オクタコア(4 x 2.0GHz + 4 x 1.7GHz)
 ディスプレイ:5.2インチIPS液晶( FHD)
 メインメモリ 2GB
 記録装置 16GB
 メインカメラ:1,300万画素
 インカメラ:800万画素
 バッテリー容量:3,000mAh
   +指紋認証

スペック的には言うことなしです。オクタコアやFHD(フルハイヴィジョン)は低価格帯のものとは一線を画してます。でも、お財布ケータイ・防水はついてません。あとは値段の問題ですかね。私はもう少し安くなるまで待とうかな。

 ②維持費

楽天バイルは端末だけは購入できません。データSIMか音声SIMをセットで契約しないといけないので、その際にかかる費用を見ていきたいと思います。

f:id:lightokamiler0:20161222063015p:plain

データSIM・通話SIMそれぞれ、最低価格の525円と1250円で計算しています。あと、最終列の合計(税込み)はすべての費用を合計した後で×1.08しているので、1円単位で誤差がでる可能性があります。

データSIMで短期解約の違約金がない場合は初月解約の3665円が、短期解約の違約金がある場合は、6か月維持(7か月目解約)の7067円が最低維持費となります。一方通話SIMは違約金を払ってでも初月解約の14249円が一番お安くなってます。

③総合的に考えて一番安い契約方法は?

f:id:lightokamiler0:20161222064136p:plain

こんな感じです。短期解約の違約金があるもの多くは6か月維持(7か月目解約)がお安くなってますね。ただ、ZenFone2(32G)は通話SIMとデータSIMでの端末代の差が大きいため、通話SIMの初月解約が一番お安くなってます。15224円なら結構良いかもしれません。あとは、短期解約の違約金がなければ、データSIMの初月解約が端末を手に入れるには一番安いプランとなってます。

1万円台ならZenFone2 Laser・ZenFone2・arrows RM02/M02でしょうか。2万円台ならP9 Liteかな。

④まとめ

いかがだったでしょうか。楽天バイルの年末年始大感謝セールを見てみました。1万円台でスペックそこそこの端末が買えるのでお得なセールではあります。購入を考えてる方のご参考になれば幸いです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

※本ブログに記載したことは間違ったことがあるかもしれませんし、古い情報が含まれているかもしれません。必ず事前に最新情報をご確認ください。

得!ヤフオクくじ開催中12/24まで&本日5のつく日LOHAKOでポイント最大30倍

⓪内容

今回はタイトル通りです。12/24までヤフオクくじやってます。また、本日5の付く日ヤフオクで落札する場合、利用しない手はありません。リンクも貼っておきます。

f:id:lightokamiler0:20161214064447p:plain

一日一回押すだけで、ラッキーが訪れるかも ヤフオク!毎日くじ

ヤフオクくじ

その名の通りヤフオクでくじを引けます。しかもハズレなし。ポイント還元アップ中で最低でも7%(上限1500ポイント)の還元が受けられます。実際くじを引いた結果がこちら↓

f:id:lightokamiler0:20161214064819p:plain

 このくじはくじを引いた日限定で使うことができます。私が引いた6等は最低で1等~6等までの内訳はこのようになっています。

1等 進呈率:100% 120名
2等 進呈率:50% 370名
3等 進呈率:30% 5,000名
4等 進呈率:20% 113,900名
5等 進呈率:10% 410,200名
6等 進呈率:7% 上限なし

1等なんて引いた日には落札しない手はないですね。私は毎日引いてみようと思います。ちなみに5等(10%)は何度か当たりました。4~5等はそれぞれ10万人以上に当たるので、それなりに当たりそうです。

②本日5のつく日LOHAKOでポイント最大30倍

本日は15日。そう、5の付く日なのでyahooがとにかくお得です。例えば、LOHAKOはTポイント最大30倍です。買い物額の最大30%のTポイントが還元されるのです。いくつはのキャンペーンはエントリーが必要なので、ご利用される方は忘れずにエントリーしましょう。下にリンクを貼っておきます。

f:id:lightokamiler0:20161215064457p:plain

LOHACO - Tポイントキャンペーン

さらに、本日限定クーポンが発行されています。最大1500円引きです。クーポンコードも載せておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
①合計金額20,000円以上で1500円引きのクーポンコード:3VBH4FJ
②合計金額15,000円以上で1000円引きのクーポンコード:CSEEFEW
③合計金額10,000円以上で500円引きのクーポンコード:A4CA265
④合計金額5,000円以上で200円引きのクーポンコード:3WV3CZH
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LOHAKOは日用品等も安く、品ぞろえも豊富です。私は重たいものや、かさばるものなんかをまとめ買いしてます。本日はお茶、お水、トイレットペーパー等を注文しました。LOHAKOを利用するのは5のつく日に限ります。

③まとめ

今回は今現在のYahooでお得な情報を書きました。参考になれば幸いです。

 

※※本ブログに記載したことは間違ったことがあるかもしれませんし、古い情報が含まれているかもしれません。必ず事前に最新情報をご確認ください。

 

 

 

 

得!docomo携帯を2年以上同じスマホを使い続ける人にお得な情報

⓪内容

今回の内容は2年以上同じdocomoスマホを使い続ける人(+月々サポートが低額な人に)とってお得になる情報を書きたいと思います。最近、経済産業省の指導とやらで割引等に制限がかかってしまい、携帯の値段が実質上がりました。なので、2年以上同じ携帯を使い続ける人って多いのではないかなと思います。私もそうです。そんな方達にお得になる裏ワザ的な情報をご紹介します。

①月々サポートが切れる

「月々サポート」って携帯やスマホを買ったときに翌月から○○円×24か月携帯料金か割引しますというやつです。そう、2年以上使うとこの月々サポートが切れてしまい実質通信費が上がってしまうのです。最初に一括で携帯料金を払った人はモロに実感します。一方、分割で購入された方は携帯料金の月々の支払いと月々サポートがほぼ相殺されるので、気づきにくいかもしれません。でも通信費はほぼ確実に上がります。

②月々サポートをゲットする

引き続き「月々サポート」をもらうには、何かしらdocomo製品を買うしかありません。ただ、スマホ経済産業省の指導があるため、安く買うことはできません。でも、スマホ以外は、例えばタブレットはとても安く買えるのです。

③dtab Compact d-02H

その代表が「dtab Compact d-02H」。かなりお得に買えます。

f:id:lightokamiler0:20161209070415p:plain

dtab Compact d-02Hにはデータパック10G以上もしくは、データMプラン以上の場合、1350円×24回=32400円、データパック5GもしくはデータSプランの場合は918円×24回=22032円もの月々サポートが付くのですが、本体価格は10368円(税込み)と割引額の方が多くなっています。つまり、24か月フルに月々サポートを使うと22038円or11664円もお得になるのです。しかもタブレットも貰えるのです。実際docomoオンラインショップで購入画面に進むとこんな感じです。

f:id:lightokamiler0:20161209070550p:plain

それに、多くのdocomoショップで一括0円のキャンペーンやってます。私が見たドコモショップ3店舗中3店舗で一括0円でした。すると、頭金の扱いは店舗によって異なるので参考値ですが、頭金5400円+事務手数料3240円でdtabと月々サポート(32400円 or 22032円分)をゲットできるわけです。ただ、このdtabはエントリーモデルのため、スペックはかなり低いです。快適に使えるかと言うと微妙かもしれません。操作してもワンテンポ遅れると感じる人も少なくないかと思います。なので、もし気に入らないのであれば売ってしまうのも手かと思います。私がたまにお世話になるモバイル一番さんでは、未使用品の場合14000円(2016/12/11現在の買取価格)で買い取ってくれます。ただ、売る場合は新品未使用の方が高く売れるので、買う前から「売る」と決めておいた方がよいかと思います。

このように(事務手数料等は必要ですが、)タダで買ったタブレットが14000円で売れて、さらに月々サポートが32400円 or 22032円分も付いてくる。月々サポートが切れた方や、月々サポートがdtabよりも安く契約されてる方は「dtab Compact d-02H」に機種変更を考えてみてはいかがでしょうか。

スマホタブレットに機種変更ってできるの?

答えは、オンラインショップではできません。店舗ではできると思います。私はできました。ただこれは、実際に店舗に行って確認いただくしかありません。店員さんによっては、「できる」ことを知らずに「できません」なんて言われる可能性もゼロではありません。実際の私の契約内容はこのような感じです。

私の契約プランは「カケホーダイライト」です。そして、最終購入端末は1世代前のdtabで「d-01G」です。なぜこのようなことができるのかって言うと、通常の通話プラン(カケホーダイプランや、カケホーダイライトプラン)って、実はタブレット用にも準備されているのです。スマホタブレットは同じ欄に書かれており同じ契約なのがうかがえます。あまりタブレットで通話する人はいないと思いますが(笑)

一方、ケータイ(ガラケーなど)は別枠になってます。なので、ガラケーなどのケータイ契約では今回の裏ワザは使えないと思います。(試したわけではないので、実際にはできるかもしれません)

 

⑤実際に申し込んでみた

私は今までのスマホを使いたかったのと、月々サポートがdtabより安かったので、機種変更した方がお得だと思いやってみました。docomoショップでの実際のやり取りはこんな感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

私「機種変更したいのですが」

店員「機種はお決まりですか?」

私「はい。dtabにお願いします。」

私「でも、simカードもプランも変えたくないのですが、そういうのは可能ですか?」

店員「はい、可能ですよ」

店員「でも、どういった使い方をされるのですか?」

私「今のスマホをそのまま使いたいのですが。dtabがお得なので1台ほしいと思いまして」

店員「わかりました。そうした場合、今お使いのスマホSIMカードとdtabのSIMカードでサイズが異なりますので通信テストができません。d-tabをそのままお渡しという形になり、万が一初期不良があった場合はメーカー保証の対応になりますがよろしいですか?」

私「はい。大丈夫です」

店員「あと、今残っている月々サポートxx円は廃止されますがよろしいですか?」

私「はい。むしろ増えるので問題ありません」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

といった感じです。意外とあっさりできました。

⑥注意

良いことずくめなようですが、いくつか注意点があります。

・14か月間、機種変&解約で違約金が発生

dtab Compact d-02H」は端末購入サポート対象商品のためです。正確には、購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月間、購入機種の継続利用しない場合、違約金が発生します。また、規定利用期間を過ぎるまで指定のパケットパックやパケット定額を継続する必要があり、この場合最低14か月分(購入日が1日の場合は最低13か月分)のパケット定額料がかかります。これらを破ると、d-tabの場合は19764円の解除料がかかってしまいます。

もちろん、解約の場合は、契約更新月以外での解約になるので別途9500円(税別)もかかります。

ですので、1年以内に機種変更や解約(MNP)の予定がある人には向いてません。これからも「1年以上は今の機種を使い続けるぞ」という方向きです。

・過去6か月以内に機種購入手続きがあれば割引対象外

正確には、過去6か月以内に機種購入手続きがなされている回線でのご購入の場合、本割引の対象外とあります。前の機種変更や新規契約、MNP申し込みから半年以内の回線では割引が適用されません。月々サポートがd-tabより少ない場合の方が、月々サポートを増やしたい場合、機種購入から半年以上待ってから機種変更しましょう。

⑦まとめ

いかがだったでしょうか。今回はdocomoスマホ2年以上同じ機種を使い続ける方、月々サポートが数百円しかついてない方向けにお得となる情報を紹介しました。皆様の通信費節約のお役に立てれば幸いです。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

※※本ブログに記載したことは間違ったことがあるかもしれませんし、古い情報が含まれているかもしれません。必ず事前に最新情報をご確認ください。

 

 

考!サンゲツ(DNP社製)EBクロスについて色々考えてみた3

⓪内容

EBクロスの不良につて色々考えてみたの3回目です。
前回までの記事はこちら

 

www.otokunaokamilerlife.site

www.otokunaokamilerlife.site

 今回で最後です。今回は「EBクロス 2016-2018」のカタログについて考えたものを記事にしたいと思います。

①カタログ_耐久性

f:id:lightokamiler0:20161127110619p:plain

サンゲツのホームページ(http://www.sangetsu.co.jp/pdfdownload/eb16/)より引用

 

 

 まず、毎度のことですが、「優れた耐久性と施工性」をうたっています。ただ、カタログ中に耐久性はなにも表記されていませんし、データも紹介されていません。ただ、この文言、「EBクロス 2011-2013」にも「EBクロス 2013-2015」のときも書かれていました。すると、「さらに」とか「いっそう」とか言葉を追加しないと、前のシリーズと一緒なの?とつっこみたくなります。また、本当にそうなら、何かしらのデータを掲載すればよいのにとも思いました。

②カタログのポイント1:エコ

カタログを開くと「EBクロスのおすすめポイント」が6つ紹介されています。それぞれ少し見てみます。まずポイント1

生産から廃棄まで一貫したエコ配慮を実現

「EBクロス2016-2018」カタログより引用

 

これはそうなんでしょう。CO2排出削減量が一般ビニルクロスの約40%減、重量が一般ビニルクロスの約35%減と書かれています。ちなみに1つ前のシリーズ「EBクロス 2013-2015」では、CO2排出削減量が一般ビニルクロスの約40%減、重量が一般ビニルクロスの約40%減でした。重さが約5%アップしてますね。これは厚みを増した分と光安定剤を添加した分だと考えられます。でもCO2の排出量は変わってません。少し本当?という気がしますが、「約」という言葉に丸め込まれているのかもしれません。少なくとも重さが増えた分CO2排出量は多少増えてるでしょう。

でも、ここで言いたいのはそういうこではなく、トータルで考えたときにどうかということです。例えば、一般的なクロスが10年くらいの耐久性を有しているのに対し、EBクロスの不良品は2年程度でした。この周期で貼り替えとなると、通常クロスの5倍の貼り替えが必要になります。10年のトータルで見ると、通常のクロスの3倍のCO2が排出されることになります。つまり耐久性がないものって、トータルでみると全然エコではないですね。

③カタログのポイント2:クリーン

ポイント2は「空気を汚さないクリーンな室内環境」

シックハウスの原因となる厚生労働省室内濃度指針値策定13物質を使用していないので、残留T-VOCがほとんど検出されない、室内環境に配慮した壁紙です。

「EBクロス2016-2018」カタログより引用

と書かれています。これもそうなのでしょう。データも記載されています。ただ、カタログを嗅ぐとわかると思うのですが、独特な匂いがします。私は少し焦げたような匂いだと感じました。

④カタログのポイント3:ひび割れしにくい

これもそうなんでしょう。私も今まで使ってきてひび割れしませんでした。

一般ビニルクロスに比べて下地追従性にすぐれているので、ヒビ割れしにくく、下地の歪みやズレもきれいにカバーします。

「EBクロス2016-2018」カタログより引用

 

と書かれています。ただ、今まで住んだ家、他の人の家でもヒビ割れしているのを見たことがないので「他のクロスと比べるとどうか?」と聞かれるとよく分かりません。

⑤カタログのポイント4:汚れをふき取りやすい

これは当初「EBクロス2011-2013」からうたっています。 

醤油やケチャップなどの食品、クレヨンや水性ペンなどの筆記具、ツイッチ周りの手垢など、日常生活の汚れが拭き取りやすくなりました。

「EBクロス2016-2018」カタログより引用

 

と書いてあります。最後の「拭き取りやすくなりました」という言葉が引っ掛かります。今まで拭き取りにくかったの?最初「EBクロス 2011-2013」から言ってるのに?とつっこみたくなります。あと、私の家の今貼ってあるEBクロス(2年程度経過品)を拭くと下地からなくなって綺麗になくなります。こんな感じです。最悪です。

f:id:lightokamiler0:20161026230926p:plain

なので、残念ながらこれは実感できませんでした。それに、汚れ防止機能に関しては等級があるので、数値で示せばよいのにと感じました。だって、ポイント6で紹介する表面強度に関しては等級で表記しています。

⑥カタログのポイント5:はがしやすく貼りやすい

自分で剥がしたり、貼ったりするわけではないので、どうでもいいです。

⑦カタログのポイント6:表面強度3級

一般ビニルクロスに比べてスイッチ周りやコーナー傷など、日常生活のキズに強い。

「EBクロス2016-2018」カタログより引用

 

と書かれています。ちなみに、表面強度に関しては全部で5段階であります。5級が一番強く、1級が一番弱いです。引っかき試験後の表面状態を評価していて、それぞれ以下のような感じです。

 5級:一見視で特に変化が見られない
 4級:多少表面傷が見られるが、比較的大きな表面層の破れ等はみられない
 3級:表面層の破れが明確に見える
 2級:表面が破けて紙等の裏打材が明らかに見える(長さ1cm未満)
 1級:表面が破けて紙等の裏打材が明らかに見える(長さ1cm以上)

EBクロスは3級なので、「う~ん、破けたら嫌だな」と私は感じました。ちなみに表面強化品と書かれているクロスは4級以上のものです。グレードアップ品には結構あります。なので、特別キズに強いという印象は受けませんでした。ただ、今貼ってあるクロスは軽く引っかくとボロボロになりますが、「EBクロス 2016-2018」のカタログ品は多少引っかいてもなんともないです。これが持続すばよいですね。

⑧まとめ

かなり屁理屈を書きましたが、私自身すでにこのクロスに一回嫌な思いをさせられているので、マイナス評価から入ってしまっています。魅力的に感じたのは、ポイント②:クリーンでしょうか。でも、私はEBクロスの独特な匂いがあまり好きではないので、「う~ん」という感じです。また他のポイントは、どうでもよいか、他にもっといいクロスがあるんじゃない?と思いました。では、一番のメリットは?と言えば間違いなく価格でしょう。同じサンゲツから出ているシリーズでは「SPクロス」と同等、「FINEクロス」や「Reserveクロス」の半額程度です。ただ、他のクロスより耐久性がないと、貼り替えるスパンが短くなり、長期的にみるとコストがかかってしまいます。何回もクロスを貼り替えたいという人にはよいかもしれません。

⑨最後に

前回も書きましたが、私は色々考えると「う~ん。やっぱりEBクロスはもういいや」という結論になりました。グレードアップ品の中から選んだ方が、結果的には長く使えてコスト的にも環境的にも優しいのではないのかぁ。と思ったのです。これは私のいち考えですが、他の人がクロスを選ぶ際の参考になれば幸いです。

 

次の記事

 

www.otokunaokamilerlife.site

 

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

得!楽天モバイル スーパーセール

⓪内容

またまた楽天バイルが超お得なセールなセールやってます。

f:id:lightokamiler0:20161130200541p:plain

楽天モバイルのホームページより引用

なんと、Liquid Z530が780円です。これのすごいところは事務手数料も税も、込み込みなんです。他にもP9 LiteとZenfone Maxという機種がタイムセールで半額になります。

①Liuid Z530

購入開始日は11/28とすでに始まってます。そして、残念なことにすでに売り切れてます。1晩で売り切れました。ほしい人は追加されるのを待って、時折HPを訪れるしかありません。でもこれ1つ条件があります。音声契約しかできないのです。つまり12か月以内に解約すると9500円(税別)がかかります。つまり最低維持費は端末代金+事務手数料の780円と9500円+税の11040円ですね。ちなみにヤフオクでの落札相場は13000~15000円といったところでしょうか。でもこのセール品が大量投入されると落札相場は下がってくる可能性があるので、そこまでのお得感はないですね。

お得な使い方はこんな感じでしょうか。

 ◆MNP弾にする。

楽天バイルはdocomo系のSIMを使っているのでdocomoへのMNPには使えない可能性が高いです。ただ、ausoftbankMNPする際にはうってつけです。今でも、機種変更するよりMNPで申し込んだ方がお得に契約できるので、その移転元回線と使用するのです。その場合MNP手数料3000円(税別)がかかるので、総額14280円でMNP弾が作れることになります。それに端末が付いてくるので、端末を売ればタダ近くでMNP弾が作れることになります。この使い方はかなりお得ですね。

 ◆普通に音声回線として使用する

これはそのままです。格安SIMとして使用するのです。最近総務省の行政指導とやらで、docomoausoftbankとも値引きにかなり制限がかけられています。これらのメジャー回線から乗り換えればお安く端末を手に入れることができ、通信費も安く抑えられます。ただ、スペック的にはひと昔前の端末なので、使用するとなると私はパスです。

 

Liquid Z530の使い方としてはこんな感じでしょうか。

②P9 Lite

購入期間は12/5の22:00~22:29です。かなり短いです。30分1本勝負です。台数も限定で合計400台、内訳はゴールド150台、ホワイト150台、ブラック100台です。こちらの価格は事務手数料込みで17900円(税込み)となってます。ヤフオクの落札相場は20000円前後でしょうか。これもZ530と同様通話SIMに限られているので、端末目当ての即解約は別途9500円(税別)がかかります。その場合28160円と少し高めですね。ただ、こちらは2016年の6月に発売されたばかり。スペックはそこそこ高いので、かなりコスパに優れた製品です。CPUはオクタコア2.0GHz×4+1.7GHz×4 Huawai Kirin650、メモリ2GB 5.2、インチのFHDディスプレイ。もう、この価格では言うことありません。ストレスなく使えるレベルだと思います。

 ③Zenfone Max

購入期間は12/7の23:30~23:59です。これも30分1本勝負。台数は合計800台、内訳はブラック300台、ホワイト300台、アクアブルー200台となっています。台数は、P9 Liteの倍用意されています。価格は端末代+事務手数料で16800円(税込み)。何よりこちらはデータSIMも可能となってます。ですので月内に解約すれば16800円で端末が手に入ることになります。ヤフオクの落札相場は20000円弱といったところでしょうか。こちらは、2016年の3月に発売されたもので十分新しい部類だと思うのですが、Zenfone3が2016年10月に発売されたばかりなので、何となく目新しさに欠けます。スペックもCPUはクアコアッド、ディスプレイもHDとP9 Liteに劣ってます。ただこの機種の最大の魅力は充電が5000mAhとかなりの大容量なところでしょうか。P9 Liteが3000mAhなのでその倍近くあります。相当ハデな使い方をしない限り1日でなくなることはないでしょう。ポケモンgoなど、バッテリーのハードユーザーにはよいかもしれません。

④まとめ

楽天のスーパーセール、先日のオータムセールほどの爆発力はないにしても、かなりお得なセールとなっています。ちなみにオータムセールの記事はこちら↓

www.otokunaokamilerlife.site

私が実際に使うならP9 Liteがほしいかな、でも通話SIM限定となると12か月以内の解約に違約金9500円(税別)がかかるのでパスです。また、特にバッテリーに興味を感じないので、Zenfone Maxもパス。Liquid Z530はMNP弾用としてなら利用価値があるかなと思いますが、使うのはパス。となると、今回は・・・パスかな。それでも、前回オータムセールに乗り遅れた人や、元々これらの端末がほしかった人にとってはチャンスだと思います。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

※本ブログに記載したことは間違ったことがあるかもしれませんし、古い情報が含まれているかもしれません。必ず事前に最新情報をご確認ください。