ライト陸マイラーのお得に生活blog

知っているとお得な情報を発信していきます。マイルの貯め方は、、ライトに発信していきます。

広告 

嬉!クロスの貼り替え終わりました

【スポンサーリンク】

⓪内容

今までサンゲツ(DNP社製)のクロスについていくつか記事を書いてきました。

そんこんなしているうちに、家のクロスの貼り替えが無事終わりました。それを記事にしたいと思います。

①クロスの貼り替え準備

クロスの貼り替えはいくつかの部屋ごとに行っていきます。なので例えばA、B、C、D、Eの部屋とトイレ、廊下などがあったとすると、1日目はAの部屋、2日目はBとCの部屋、3日目は廊下とトイレ、4日目はDとEの部屋といった感じです。私は計4日かけての貼り替え予定でした。なのでまず、Aの部屋の荷物をまとめて他の部屋に移動させます。Aの部屋が終わったら、Aの部屋の荷物を戻しつつ、BとCの部屋の荷物を移動させるといったように、荷物を順次動かしていかなくてはいけません。

大型の家具などもなるべく移動させた方が良いかと思います。人手が足りなかったら、工事業者の方に手伝ってもらいましょう。私は最初、大物家具だけは動かしませんでした。工事中は養生するとのことだったで養生してもらったのですが、(工事業者によるかとは思いますが)見るからに適当で、工事中完全にほどけてました。あまり句も言いたくなかったので見て見ぬふりをしていたのですが、そこに工事の人が足をかけたり、ゴミが落ちたり、あまり気分の良いものではありませんでした。

事前準備は基本的に荷物の移動だけです。小物は梱包する段ボールを事前にいただけるのでそれに詰めて移動させます。ただ、連日の工事となるとその日の作業が終わってから、次の日の朝までに移動させなければならないので、時間がなくて結構大変でした。

②クロスの貼り替え中

クロスの貼り替えは立ち合いが必要です。家族はホテルに行ったり、出かけたりしてましたが、私は基本的に家にいました。ずっと見ていたわけではないのですが、本を読んだり、パソコンを触ったりして時間をつぶしてました。あと、感じ方は人によるかと思いますが、貼り替え中の匂いは結構しました。貼り替えが終わるとマシにはなりますが、気になるかたはホテル等に泊まることをお勧めします。それで体調を崩したり、気分を悪くしたりするのもよくないと思います。工事中のホテル代は事前交渉が必要ですが、私はDNPさんに払ってもらいました。 

③クロス貼り替え後

クロスに貼り替え時の不具合がないか、家具や床に傷がないか確認しましょう。補償は2年ですが、工事の時にできたものなのか、後からできたものなのか区別できないようなものはおそらくすぐ言わないと直してくれません。

クロスの仕上がりは当たり外れがあると思いますが、職人さんの腕による部分も大きいと思います。私は、、、元々貼ってあった方が上手だったかな。こればっかりは運ですね。

ちなみに私はクロスのつなぎ目、壁のクロスと床部分の境目、壁のクロスと天井のクロスの境目、床、ドアのキズなんかをチェックしました。

それと、後から気づいたのですが、荷物を出した際部屋の写真やビデオを撮っておくと工事前後で比較できるのでよいかと思いました。

④当初の要望

クロスの貼り替えに際し、私のいくつか要望していました。主に3つです。

   ・クロスの全面貼り替え

   ・クロスの選択の自由

   ・工事期間中、外泊が必要な場合はホテル代

おおよそ聞いてもらえたのですが、後の人の参考のため詳しく書いていきます。

クロスの全面貼り替え

これは当然聞いてもらえました。私の場合、日光のよくあたる部屋なんかで劣化が激しかったのですが、例えばウォークインクローゼットなんかは、そこまで劣化していませんでした。ただ、いずれは劣化するものと言うことだったので、全面の貼り替えを向こうから提案していただきました。

クロスの選択の自由

かなり渋られました。メーカーは通常、現状復帰以上も以下も行いません。例えばメーカー保証期間中に壊れた家電製品なんかを修理に出しても同じものが返ってくるだけです。iphoneはかなり画期的だと思うのですが、アップルケア+なんかに入っていると、新品に交換してくれます。それでも、同型機種に限定されます。同型機種がなければアップグレードも可能かもしれませんが、基本的には同型機での保証になります。

今回のケースもEBクロスの同じ型番で保証するのがというのが向こう側の提案でした。ただ私は、今までいろいろ記事にしてきましたが、考えれば考えるほどEBクロスが不安でした。なので、色々交渉して、

 ・EBクロス内ならば自由に選択OK

 ・SPクロスならどれでもOK

 ・差額支払いでグレードアップOK

ということになりました。現状復帰ではない対応だったので、よく対応いただけたと思っています。私は、部屋の全壁紙を差額支払いのグレードアップ品から選びました。ただ、インターネットの掲示板ではいくつか無償でのグレードアップを目にしたので、一応聞いてみたのですが、「ハウスメーカーが差額を負担したり、コーティングなどをしていて原状復帰が困難なものであったりした場合のみ対応したが、それ以外は行っていない」ということでした。

ちなみに差額は10数万円でした。ただ、全部屋貼り替えるとなると実際は100万程度かかるところを10万円台で貼り替えれたので結構満足です。

工事期間中、外泊が必要な場合はホテル代

これも通常は行っていないとのことだったので交渉が必要です。最初、部屋を順番に工事していくのである程度の生活はできるということでホテル代は出さないとのことでした。ただ、私は匂いが結構する中で子どもたちが体調を崩したり、気分が悪くなるのは絶対嫌だったので譲りませんでした。それを全面に言って聞いてもらえました。ただし、すべて領収書が必要です。移動時の電車賃もです。私は初めて切符の領収書を発行しました。券売機に領主書ボタンが付いているで、そのボタンを押して発行しましょう。もし領収書ボタンを押し忘れた場合は、駅員さんに言いましょう。別途領収書を発行してもらえます。私も一度お願いしました。

⑤クロスの選び方

私はクロスをコーディネートしたの初めてだったので結構迷いました。インターネットで調べたり、他の建物を観察したりして色々考え、クロスを選ぶ際のポイントをいくつか決めました。その要点だけ書きます。参考になれば幸いです。

 ・天井と壁は別のクロスでも可
   知ってる人は当たり前だと思うかもしれませんが、私は知りませんでした。
   天井は織物調、壁は石目調や柄でも変ではありません。私もやりました。

 ・梁が多い部屋はなるべく天井と壁とを同じクロスにする。
   どこからが天井かの区別が難しいためです。

 ・天井はなるべく柄や向きがあるものにしない。
   壁とのつなぎ目が目立つためです。

 ・もこもこしたものはひっかき傷に弱い。
   織物調とかで凹凸が大きいものは引っ掛かりやすいためです。
   よく触れる場所は凹凸の小さいものから選びました。

 ・アクセントクロスは部屋のメリハリができる。
   壁の一面だけ違うクロスにするやつです。
   私もやりましたが結構気に入ってます。
   選び方は好みですが、私は色の異なるもの、
   柄があるものなどから検討しました。

簡単ですが、こんなところです。クロスを選ぶのは結構時間がかかりましたが、楽しかったです。

⑥最後に

クロスの貼り替えは結構大変でした。最初の交渉やクロスの選択、立ち合い、荷物の移動、ホテル住まいなど、結構疲れました。ただ、貼り替え後はとてもストレスフリーです。子どもが壁を触っても白い粉がポロポロ落ちてきません(笑)。部屋も綺麗になりました。貼り替えて本当によかったなと思っています。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

今までの記事が、このブログを見てクロスの不具合に気づいた方や、これからクロスを貼り替えたり、交渉に当たる方の参考になれば幸いです。

 

関連記事 

www.otokunaokamilerlife.site

 

www.otokunaokamilerlife.site

 

 

www.otokunaokamilerlife.site

 

 

www.otokunaokamilerlife.site